ビタミンの仲間たち⑩ ~ビタミンA~

こんにちは♪

ビタミンも残り4つになりました。
残りの4つA、D、E、Kは脂溶性ビタミンに分類されます。

さて、脂溶性ビタミンの1つ目は、ビタミンAです!

人参に多く含まれるのは、有名ですよね。

カゼなどの感染症に強くなる(予防)ために、重要な栄養素のひとつです。


【主な働き】

●目や視覚を守る・・・目の網膜で活躍するタンパク質の成分になります。

●皮膚や粘膜を正常に保つ・・・皮膚や粘膜の細胞をつくる手助けをします。

●免疫機能の向上・・・菌やウイルスなどから身体を守る第二、第三の関門である、免疫機能を上げたり、強弱の調整をします。

●抗酸化作用・・・老化やがん予防に効果があるとされています。


【欠乏症・不足すると】

・目の働きに影響・・・暗いところで視力が落ちる夜盲症になります。

・感染症にかかりやす・・・皮膚や粘膜は、菌やウイルスを身体に入れないための第一の関門です。
その関門が正常でなくなると、当然カゼなどにかかりやすくなります。


【多く含む食品】

・鶏レバー、豚レバー、魚介類、卵黄、にんじんなどの暖色系の野菜、海藻類


【注意点】

●水溶性ビタミンとは逆で、水には溶けだしにくいです。
炒め物やドレッシングをかけるなど、油と一緒に摂ると吸収されやすくなります。

●脂溶性ということは、脂質と仲が良く、身体に溜まりやすとされ、サプリなどで一度に摂りすぎると、不調になることがあるので、その点注意が必要です。

●油の摂取が多い方や、アルコールを多く飲む方は、ビタミンAの働きがわるくなってしまいます。


【ポイント】

●皮膚や粘液、体内の免疫機能など、感染症や病気から守るのに重要な関門に多くかかわっているので、コロナが騒がれるいま、より注目されるビタミンです。


カゼなどの感染症に重要と言われる栄養素は、ビタミンAの他に、タンパク質、ビタミンD、マグネシウムがあげられます。

もちろん、何度も言うように、これだけ摂取すればいいというわけではありませんが、何かから始めるのなら4種類を意識することからスタートしてもいいかもしれませんね♪


#栄養のおはなし #脂溶性ビタミン #22

#富山 #婦中 #整体 #CUE #あなたのカラダにキッカケを