自然栽培ちーむ『麦と豆と。』

こんにちは♪

あなたは、自然栽培って聞いたことありますか??

慣行栽培、、、水耕栽培、、、有機栽培など、色々とありますが、

自然栽培は、無肥料、無農薬で野菜などを育てる農法です。

よく有機栽培を、無肥料・無農薬と思っておられる方もいますが、牛糞や廃棄野菜など有機の肥料や、国に決められた有機農薬を使っています。
(ちなみに、オーガニックは有機栽培と同じ意味です)


今日はそんな自然栽培のチームの紹介を!!

ぼくも含め数名で、『麦と豆と。』という名前でチーム作って、自然栽培で畑をしています。
(とはいえ、ぼくは幽霊部員状態で、なかなか参加できていませんが(;’∀’) )

去年の夏までは、氷見の山でやっていましたが、
秋ごろから場所を射水市に移して、耕作放棄地をお借りして、ゼロからスタートしています。


そしていまは土づくりがメインです!

これが一番大切な作業なんですね!

カラダやスポーツと同じで基礎が一番大事で、ここがうまくいけばだいたいの野菜の育つ畑が出来上がります!!

水はけを良くしたり、野菜がしっかり育つような栄養満点の土をつくる作業です。


元が田んぼだったこともあって、水はけが大きな問題になっています。

水が流れるように、溝や穴を掘ってみたり、麦を植えたりと、少なくとも今年中は、水はけの悪さと格闘することになりそうです!

ほかにも、土に空気が入るようにしたり、栄養たくさんになるように工夫したり、育てている野菜少ないものの、やることは盛りだくさんです!!


チームの皆さんもそれぞれに畑を持っておられ、仕事もしている、とてもバイタリティーにあふれた方々です!

一から畑を作っている貴重なタイミングです。

ぜひ一度、見学という名の、お手伝いに来てみませんか?


今日のはなしが、あなたがより健康になるキッカケになりますように♪

それではまた!(^.^)/~~~


#農業 #食の土台 #麦と豆と。 #41

#富山 #婦中 #整体 #CUE #健康
#カラダの声を聴く
#あなたのカラダにキッカケを

健康法を実践する最初の3ステップ

こんにちは。

こんなご時世、「健康」、「免疫力」は気になるキーワードじゃないですか?


〇〇健康法に頼るのは良くないことは、以前書きましたが、

「じゃ、どうすりゃいいんだよ!?」と聞こえてきそうですね。

健康のために何かをするときに、気を付けることは何か、紹介します。

大事なことと実践しやすいことを3つだけ!


1.カラダに悪いものを摂らないこと
2.色々なものを食べること
3.食事は腹八分目にすること



まず、「1.カラダに悪いものは摂らないこと」

良いものを摂ること以上に、悪いものを摂らないことが重要です。

カラダを悪くしてしまうものを取り続けると、どれだけ良い物を摂っても効果は半減です。

カラダに悪いものが何なのかをまず知りましょう!!


次に「2.色々なものを食べること」

使い古されたような話ですが、偏った食事をせずに、バランスよく色々な食材を摂ること。

身体が働くときには、栄養素がそれぞれ単体で作用しているわけではありません

例えば、マグネシウムは、骨の形成に重要なミネラルです

が、その他にも、ビタミンが働くための手助けをしたり、ミネラルのバランスを整えたりと、やっていることや作用は、数百もあります。

他の栄養素にも、それぞれにたくさんの仕事があるので、バランスよく栄養が必要なんですね。

つまり、様々なジャンルの様々な食材を摂ることで、自然と栄養のバランスの取れた食事になります。


最後に「3.食事は腹八分目にすること」


食べ過ぎは、内臓に負担をかけ、そこから弊害が発生します。

食事の量を減らすことで、働きすぎの内臓を休ませる時間を作ってあげましょう

ただ、食事は楽しい時間でもあり、腹いっぱい食べることは幸せなことですよね!

我慢しすぎず、「たまに思いっきり食べる」というスタイルをおすすめします!

ご飯の量を変えるのは、意外と難しいかもしれませんね。

週に1日からでも、少しずつ始めてみてると、気持ちも楽にスタートできるはずですよ。


最初は、基本的な考え方を知って、ゆるく始めてみませんか?


#栄養のおはなし #健康法 #基本 #10

#富山 #婦中 #整体 #CUE #健康
#カラダの声を聴く
#あなたのカラダにキッカケを

健康になる食事の方法って?

こんにちは♪
つばさです。

ポッコリおなか、ダイエット、健康維持を!と思うと、まず最初に思い浮かぶのはやっぱり食事ですよね。



このブログでも、ちょっとずつでも食事のお話をしていきますね。



動物は、食べたものから出来ている!

というのは、当然の話ですが、、、それは単に細胞や組織の問題だけではないとも言われています。



ちょっと難しそうな話はとりあえず置いといて、、、わら


まず最初に、食事でできる健康法って、どんな手段があるのか、大きく分けて5つを簡単に紹介します。


①調味料をより良くすること
 ちょっとずつでも毎日使うものを変えるのは、第一歩!

②食材をより良くすること
 毎日となると、少しお金がかかりますが、大事なこと!

③食事の内容ををより良くすること
 そもそものメニューを変え、味覚が変わってくると、食べたいって気持ちや食べたくなるモノが変わってゆく!

④食事の回数を変えること
 メリットがたくさん!消化にかけるエネルギーを減る、内臓が休まる、摂取する毒素の量が減るなどなど!

⑤断食
 やり方や期間、目的など、細かくはたくさんあり少し勉強が必要!
 さらに、間違われがちだがダイエットの方法として使うのはおススメできない!


大枠は、だいたいこんな感じです。



玄米採食やマクロビなども、内容は違えど、①~③をどうするかってことがですよね。



手法はいくつもあり、それぞれにメリットとデメリットがあります。



冷たい言い方をすれば『個人差』って言葉で済んでしましますが、

一つの手法にこだわらず、試してみるのが一番です。



その時の体調、時期、精神状態、環境、地域、体質などなど

健康に影響を与えうる要因はたくさんあります。



同じ人でも、数年後に同じ手法が合うかというと、そういうわけではないところが難しいのですが……



簡単にでも、それぞれの手法を知るだけでも、少しずつ自分に合ったやり方が分かってくるはずです♪