ビタミンの仲間たち⑧ ~ビオチン~

こんにちは♪

早くもビタミンの仲間⑧まできましたが、ビタミンB群の最後、ビオチンについてです。

ビオチンは、ビタミンHと言われることもあり、Haut(皮膚)の頭文字から来てるそうです。

その名の通り、皮膚や爪、髪の毛の健康にかかわっているビタミンです。


【主な働き】

エネルギー代謝・・・糖、タンパク質、脂質の代謝にかかわり、特にタンパク質の代謝には重要な役割をしています。

・炎症を抑える・・・炎症を抑える物質を作るので、アレルギーなどの症状を緩和します。


【欠乏症・不足すると】
微量ながら腸内でも生成されているので、欠乏症は起きにくい。

・皮膚のトラブル(皮膚炎、脱毛や白髪の増加など)を中心に、口内炎、結膜炎、舌炎など。


【多く含む食品】

・特にレバー類

・その他には、卵黄、豆類、シイタケ、ナッツ類など


【注意点】

欠乏症はあまりないですが、長期間にわたって抗生物質を服用していたり、極端な偏食をしていると、欠乏症や不足することがあります。


【ポイント】

・水溶性ビタミンなので水に溶けやすいですが、熱や酸化には強く、鍋のような汁物を汁ごと摂るといいでしょう!

卵白を大量に摂りすぎると、ビオチンの吸収を阻害するので、好きだからと言って食べすぎは注意です!



明日は、水溶性ビタミンの最後、ビタミンCです!
一番有名な、ビタミンかもですね。お楽しみに!!!


#栄養のおはなし #水溶性ビタミン #17

#富山 #婦中 #整体 #CUE #あなたのカラダにキッカケを