こんにちは。
健康をデザインする整体師のつばさです!
長い長い梅雨が明けて、一気に夏本番!
あっっっっつい日が続いてますね(汗)
そんな夏の終盤に、毎年だるくなったり、食欲がなくなってくる方いませんか?
いわゆる夏バテですが、対策って何かしてますか?
今日は、夏バテを予防するための食べ方を3つご紹介します。
その前に、そもそも夏バテとは?
夏バテの主な原因は、交感神経と副交感神経のバランスの乱れにあります。
そして厄介なのは、交感神経が優位な時は、発汗を促し、消化を抑制します。
逆に、副交感神経が優位な時には、発汗を抑制し、消化を促します。
汗をかくときには、消化をあまり行わないように、身体がスイッチを切り替えます。
なので、同時に行うのは、身体にとってはかなりの負担になってしまいます。
そんなことを続けているとヘトヘト~と夏バテコース突入ですね(泣)
それでは、夏バテの仕組みが分かったところで、『夏バテを予防するための3つの食べ方』
まず1つ目は、、、
①冷たいものは控えめにする
暑いと、ついキンキンに冷えたビール、シャキシャキのかき氷を思わず求めてしまいますが
働きがおさえられている胃腸に冷たいものを入れると、内臓が冷えて、さらに働きが悪くなってしまいます。
②夏野菜を多く摂るようにする
東洋医学では、夏野菜や暑い地域原産の食物には、体を冷やす作用があるとされています。
冷えた食べ物や水風呂ではなく、身体の作用として体温を下げるものを意識してみましょう。
③腹八分目を意識して食べる
体力が落ちないように栄養のあるものをたくさん食べなさい!!って怒られそうですね。笑
むしろ逆で、どうしようとも夏は暑いもので、胃腸の働きは抑えられがちです。
そんな胃腸を無理して、働かせるのではなく、すこし休ませてあげましょう。
さて、3つの食べ方を紹介してきました。
もう一つだけ、気を付けてほしいことがあります!
外は暑いのに、会社や店舗、スーパーでは、冷房がガンガンついていて寒いことありますよね?
気温差が激しいとそれだけスイッチの切り替えが必要になり、だんだんと追いつかなくなってしまい、夏バテの原因になります。
自分で調整可能なところは、エアコンの使い過ぎ、冷やしすぎにも気を付けましょう!
今年も暑くなりそうですが、楽しく、健康に、夏を乗り切りましょう!!