こんにちは♪
リンはカルシウムの次にカラダに多いミネラルで、その量は、体重の1%にもなります。
エネルギー(ATP)の構成成分でもあるので、とても重要な反面、手作りご飯の少ない方にとっては、悪さをしてしまうミネラルでもあるので、何から摂取するかが大切です。
【主な働き】
●骨や歯の形成・・・カルシウムと一緒に骨や歯を作ります。
●細胞の材料・・・リンと脂質が結びついて細胞膜を作っています。つまり、すべての細胞に必要なんです。
●エネルギーになる・・・人間の活動に必要なエネルギー(ATP)の構成成分です。
【欠乏症・不足すると】
リンは通常、欠乏することはなく、むしろ過剰症に注意が必要です。
【多く含む食品】
ほとんどがタンパク質と結合しているので、タンパク質を多く含む食品に多く含まれる。
●植物性(吸収率がやや低い)アーモンド、大豆製品、豆類、穀物
●動物性(吸収率がやや高い)小魚、肉類、卵
【注意点】
●リンは摂りすぎににとても注意しないといけないミネラルです。
●摂取が多すぎると、骨が脆くなったり、腎機能が低下したり、血管の病気を誘発したりと、様々な病気の原因になります。
●摂りすぎの原因は、食品添加物に多く含まれているからです。
しかも吸収率が高いので、出来合いモノが多い方は摂りすぎないようにする必要があります。
【ポイント】
外食やお弁当など、出来合いモノでのご飯が多い方は、摂りすぎに注意です。
自然のものとは違い、悪さを働いてしまう可能性が高まってしまいます。
ますます、自炊の大切さがわかってきますね!!
今日のはなしが、あなたがより健康になるキッカケになりますように♪
それではまた!(^.^)/~~~
#栄養のおはなし #ミネラル #34
#富山 #婦中 #整体 #CUE #健康
#カラダの声を聴く
#あなたのカラダにキッカケを