ナウシカと自然の共通点

こんにちは♪
定期的にナウシカの話を無性にしたくなってしまうつばさです(笑)

ジブリ作品のひとつ「風の谷のナウシカ」に出てくる“腐海”を知っていますか?
(ネタばれあります。今後、マンガ版を読む予定がある方は注意です(*- -)(*_ _)ペコリ)


ナウシカには「腐海の意味」というセリフが出てきます。

つまり、腐海の本当の役割のことです。

毒をはき、人間を苦しめていると思われていた腐海は、本当は大地をきれいにしていたんですね。

マンガ版のナウシカでは、最後にどんでん返しがあり、腐海を含めた世界の多くは人工物であることが明らかになりました。

しかし、それでも主人公のナウシカは、「人工とはいえ全てが予定された出来事ではなく、生物の力、自然の力を最後まで信じ抜いていました。


ナウシカの信じる生物の力、自然の力は、現実世界にもあります!!

腐海のように毒を吐き、とまでは言いませんが、現実の自然も同じような仕組みが存在します。

ナウシカでいう腐海は、現実では雑草です!

どんなところにも生えてくる雑草ですが、当然誰かが種を蒔いたわけでもなく、水を上げたわけでもないのに、大きく育ちます。

しかも、様々な種類の草がありますよね。

それはたまたま、生えたのではなく、そこの土や環境に合わせて生えてくるんです。

土の状態を良くする働きのあるものも多くあります。

しかも、土の中にある無数の菌類も、同様にバランスを取りあっています。

まさに腐海の役割、ナウシカの世界!!

(プログラムされたような自然もすごいけど、宮崎駿さんもすごい!笑)


人のカラダも同じですが、どこかでバランスが崩れると、別のどこかでバランスを保とうとします。

カラダでは、それが積み重なっていくと痛みや病気になります。

では、カラダでいう痛みや病気は、自然ではどうなるんでしょうか。。。


今日のはなしが、あなたがより健康になるキッカケになりますように♪

それではまた!(^.^)/~~~


#ナウシカ #腐海 #自然のすごさ #宮崎駿のすごさ

#富山 #婦中 #整体 #CUE #健康
#カラダの声を聴く
#あなたのカラダにキッカケを

初めてのスノーボードレッスン

こんばんは!

ぼくの大好きな雪は、今年は低い気温のおかげで、良い状態のままスキー場に残ってくれています。

そして週末は、本格的な雪マークが出てますので、運転や外出のときは気をつけてくださいね!


さて、今シーズンから本格的にスノーボードのプライベートレッスンをしています!

先日、初めてのレッスンをしてきました。

全く初めてで、滑れるようになるのか不安はありつつ、『楽しそうだから♪』というワクワク全開で挑戦してくれました!

でも、そんな不安も何のその!!

コツを掴むのが早くて、どんどんうまくなっていくではないですか!!(*^▽^*)

あと、数回で自由にターンしながら滑れそうなほどでした。


何度かコケたりもしましたが、ケガもなく、「楽しいかった!!」と笑顔で言っていただき、うれしいかぎりです!!

見た目以上に、意外と繊細なスポーツなので、繰り返すことは重要です。

できたことでも、繰り返しの練習は必要ですが、出来るようになれば、一生忘れることなく滑れるようになるので、また練習して上手くなりましょう!!

一緒にスイーっと滑れるようになる日が楽しみです♪


ぼく自身、教えながらも気づきもあったりして、とても素敵な一日でした。

冒頭にお話ししたように、今年は気温があまり上がらず、雪の状態が良いままなので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね!!

スノースポーツが楽しくなれば、雪が降った時の印象も少し変わるかもしれませんよ。


今日のはなしが、あなたがより健康になるキッカケになりますように♪

それではまた!(^.^)/~~~


#スノーボード #レッスン #チャレンジ

#富山 #婦中 #整体 #CUE #健康
#カラダの声を聴く
#あなたのカラダにキッカケを

痛みの原因はなに?

こんにちは♪

絶賛、歯の痛みに苦しんでいるつばさです!(笑)

治療をしてはいるものの、痛い日は何も手につかないくらいのときも(・_・;)


あなたも、歯の痛みだけでなく、色々の痛みで苦しんだことは一度くらいはあるんじゃないでしょうか?

では、そんな苦しいときあなたはどうしますか?

病院に行く?
痛み止めを飲む?
我慢する?

対処も人それぞれだと思いますが、原因も人それぞれですよね?

そして、原因をどこまで深く探しますか?


例えば、ぼくの歯の場合、、、

歯医者さん曰く、歯の神経に菌が感染したらしく、ガスが発生して、圧迫された結果、痛みになっていたそうです。

では、それは痛みの原因?

虫歯であれば、虫歯が出来たことが原因?
頭痛であれば、たとえば風邪を引いたか?
腰痛であれば、たとえばヘルニアだから?

それらは全て、原因ではなく結果です。


虫歯を作ってしまうような食生活を続けていた結果、虫歯になって痛みに苦しむことになって

風邪を引いてしまうような、免疫力を落とす生活をしていた結果、風邪を引いて頭痛になって

ヘルニアになるような、歪みをつくる姿勢を長年続けた結果、ヘルニアで腰痛になってしまう


自戒の念を込めながら、ブログを書いていますが、ぼく自身、歯を傷めるような食生活を繰り返していたということですね。

歯医者に行って、どれだけ完璧に治療してもらっても、食生活を改善しない限りは、間違いなく繰り返し痛みに苦しむことになるはずです。


他の例でも同じで、どれだけ治療をしても、痛み止めを飲んでも、我慢しても、良くならず繰り返します。

病気を治すことも大事ですが、病気になった原因を正さない限りは、本当には治りません!

病気を見つけることよりも、一歩深く、何が原因で病気になっているのか考えてみてあげてくださいね!

そうすると、いま何をすればいいのか、答えは変わってくるはずです(^^♪


今日のはなしが、あなたがより健康になるキッカケになりますように♪

それではまた!(^.^)/~~~


#原因 #根本治療 #もう一歩深く

#富山 #婦中 #整体 #CUE #健康
#カラダの声を聴く
#あなたのカラダにキッカケを

歩んできた人生がわかる?~トーリーディングの世界~

こんにちは♪

金曜更新をなぜか忘れてしまっています。ごめんなさい。
急いで、パソコンに向かってカタカタと打っています。

今日は、ご縁あって、去年お試しで受けさせていただいたトーリーディングについて。


トーリーディングとは、その名の通り、足先(トー)をみて、読み取って(リーディング)カウンセリングするというものです。

では、何を読み取るのかというと、
     「その人が、いままで歩んできた人生」です!

足先をみてもらうことで、今までの人生の中で、、、
・無意識に重要視していたこと
・ある年代で深く心に刻み込まれたこと
・また、その出来事をどう感じたか
・外面的な性格
・隠している(隠してしまっている)本当の性格
   、、、などなど

そんなことが、手にとるように明かされちゃうんです!


ぼくの場合、幼いころのちょっとした記憶だと思っていたことが、実はとても大切な意味を持っていたってことが分かりました。

しかも、ちゃんと腑に落ちる形で!
「なるほど!そうだったんだなぁ!」って、意外でしたけど、とても納得のいく結論になりました。


外面的な性格ということは、良くも悪くも演じてしまっている自分ってことですよね。

隠れた性格とに差が大きいほど、精神的には負担になります。

そうして、分かったことからカウンセリングを進めていき、「これから」を見出していきます!

詳しくは、受けていただくのが一番だと思いますが、ぼくにとってはとても興味深く、貴重な時間になりました。


「人生を歩む」という言葉の通り、歩いてきた人生を支えてきたその足は、しっかりと記憶し、痕跡を残しているんですね。

不思議ですが、間違いなくそこに残っているんです。

この不思議なトーリーディングを、ぜひ一度体験してもらえればなと感じました。


今日のはなしが、あなたがより健康になるキッカケになりますように♪

それではまた!(^.^)/~~~


#トーリーディング #人生 #つま先 #そこに記録される

#富山 #婦中 #整体 #CUE #健康
#カラダの声を聴く
#あなたのカラダにキッカケを

逆効果!?足の動きを妨げること?

こんにちは♪

改めまして、がんばって火曜・金曜更新していきます!


今回は、前回、前々回の続きです!
参考はこちらまで↓↓↓
  前編 あなたは足の指を使えてますか?
  中編 かんたん足指トレーニング!!!

普段、健康のためにと、知らずにやってしまっているかもしれない、要注意行為についてです!

ちょっとのことですが、実は足指だけではなく、全身に影響を与えているかもしれませんよ?


◆ インソール ◆
足を支える、歩きをサポートと言われ、スポーツをする人だけでなく、一般にも広く利用されるようになったインソールですが、実はカラダには大きな負担になっているかもしれません。

実は、自分に合う合わない以前の問題だったりします。

CUEでは、安易に入れないことをおすすめしてます!


◆ 5本指ソックス ◆
今の時期では、寒さ対策に履いている人は、結構多いんじゃないですかね。

より足の指が使えるように、、、なりませんので、ご注意ください。(笑)

足指の動きの悪化、血流の悪化、冷え性の悪化など、狙ってやったこととは真逆の効果になってしまうこともあります。。。


◆ スリッポン ◆
ここ数十年で、あるスリッポンが爆発的に売れて、いまでは類似品が100円均一でも売られてますね。

簡単に、脱ぎ履きができて、その上、スリッパほど簡単に脱げない絶妙な形!!

こんないいとこばかりに見えるスリッポンが、実はカラだのゆがみの原因になってしまったり、足指の動きを衰えさせてしまうことがあるんです。。。


他にも、筋力トレーニングでできてしまった悪い癖や、
普段の生活で何気なくやってしまっている癖などが妨げになっていることもあります!!

以前にも書きましたが、、
足指は、身体を動かすうえでとても重要です!!

一方で、足指は、良くも悪くもとても繊細な部分です。

常に、あなたのカラダを支えてくれている足を、たまにはねぎらってあげてください!


今日のはなしが、あなたがより健康になるキッカケになりますように♪

それではまた!(^.^)/~~~


#足指 #トレーニング #悪癖 #実はよくないこと

#富山 #婦中 #整体 #CUE #健康
#カラダの声を聴く
#あなたのカラダにキッカケを

かんたん足指トレーニング!!!

こんばんは♪

さっそく更新を忘れてしまいました(面目ない。汗)

今日明日で、去年書き残していた足指についてです!!


足の指は、身体の傾きや重心のズレのセンサー、重心移動をスムーズするという役割があり、普段あまり気にかけていないと思いますが、とても重要な部位です!

詳しくは、こちらの記事にて、 ≪あなたは足の指を使えてますか?≫


では、どうやったらセンサーを鋭くしたり、重心移動をスムーズにできるようになれるのか、トレーニングをいくつかご紹介します!


足指トレーニング その① ~ グーチョキパー ~
その名の通り、足の指を使ってグーチョキパーをします。

まずは、ある程度自在に動かせるようになりましょう!!

左右どちらかが、やりやすかったり、どれかだけやりにくかったり、違いや特徴を観察してあげるのも、大切なトレーニングの一環です。


足指トレーニング その② ~ 指間ニギニギ ~
これは、簡単なもみほぐしです!

足の指の間に、それぞれ手のゆびを入れて、手の方だったり、足の方を軽くギュっギュっと握ります。

痛くなりすぎないように、注意してくださいね。


足指トレーニング その③ ~ タオル引き寄せ ~
これは、足首のリハビリなどでもよくされる有名な運動です。

実際に力を入れて、指をしっかり使えるようにトレーニングします!

イスに座り、床に広げたタオルを、足の指だけを使って、手前に引き寄せます。

かかとの位置は動かないように注意です。
そして、出来るだけ、指全部がしっかり使えるようにグーパーを繰り返しましょう!


足指トレーニング その④ ~ 足指歩き ~
直立して、足の指をグーパーしながら前に進みます!

タオル引き寄せの発展トレーニングですね!

歩くとき、走るとき、残り足で最後までグッと蹴りだすとき。
また、バランスを崩して、身体が前に行きすぎないように、踏ん張る時に重要です。


足指トレーニング その⑤ ~ 片足バランス ~
最後は、足指、さらには足裏全体ののセンサーを鋭く鍛えます!

やることは簡単!片足立ちをするだけ!!わら
ただし!!
いま、足のどこに重心があるのか、慎重にじっくり感じて、バランスが崩れないように、細かく修正しましょう!

簡単な人は、上げた脚をさらに固くしたり、手を上げたり、目をつむったりしながら、バランスが崩れやすい状況を作ってみてレベルアップしてくださいね。


さて、バーッと5つのトレーニングを紹介していきました!!

一つ一つは簡単なことですが、いま足の指が使えてないなと思う方は、ぜひ日々コツコツとトレーニングしてみてください!!


今日のはなしが、あなたがより健康になるキッカケになりますように♪

それではまた!(^.^)/~~~


#足指 #トレーニング #バランス #体幹 #重心

#富山 #婦中 #整体 #CUE #健康
#カラダの声を聴く
#あなたのカラダにキッカケを

おそばせながら。。

明けましておめでとうございます!!

ご挨拶が遅くなりましたが、本年も整体院CUEをよろしくお願いいたします。


そして、月一回発行しているCUE通信の方でも、書きましたが、

今年は、より一層発信に力をいれていきます!!
(って、さっそくブログ更新遅くなってしまってますが(;^_^A )

週2回のブログの更新と、2か月に1回ほど勉強会を行います!!

勉強会は、Zoomを使ったり、リアルでやったりといろんな形を計画しています


さっそく、今月27日にはZoomでの勉強会をおこないます!

【ZOOM参加型勉強会】あなたは知ってる?~整体師としゃべる食のおはなし~
 ⇒⇒⇒ お申し込みはこちらから

内容は、10月に行った「ワクワク未来じゅく」と似た内容になります。

ただ形式を変えて、【食】というテーマにそって、参加者の方とお話しながら、一緒に学んでいけたらと思います。

こんなこと聞いてみたい、あんなこと知りたいっていうことがあれば、お答えします!


改めまして、2022年もよろしくお願いいたします。

あなたは足の指を使えてますか?

こんにちは♪
きまぐれすぎるブログですみません。

今日は、よく聞く足指が使えることの意味について!


「足の指を使えるようになりましょう!」というのは、一度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか?

もちろん、とても大切なことです!!

ただ、何にいいのか知らない方も多いんじゃないでしょうか?


足の指の役割は、身体の傾きや重心のズレのセンサー、重心移動をスムーズすることにあります。


人間は二本足で立っているので、常にバランスを取っていないと倒れてしまいますよね。

当然、バランスを取るためには、身体の傾きや重心のズレを感知する必要があります。

そのズレを感知するのに、足の指が使われています。


そして、その感知したバランスのズレを細かく修正するのに、また足の指が使われています。

とても細やかな作業を延々としてくれているんです!!


さらに、その細やかな作業は、歩いたり、走ったり、立ち上がったりと、動くときに必要な重心移動をしている時にも大活躍しています。

動きたい方向に、重心が向かうようにバランスを取ってくれているんです。

重心移動がうまくいかないと、無駄な動きが増えて疲れやすかったり、ケガをしやすくなってしまいます。


足の指は、普段はあまり使っている実感の少ない身体の部位かもしれませんが、動くときにはいつも頑張ってくれている大切な部位です。


手のケアは、こまめにしている方は多いと思いますが、たまには、足のケアもして労わってあげてくださいね!

また今度、簡単にできる足指のプチトレーニングと、足指の動きを妨げてしまう注意点をお伝えします。


今日のはなしが、あなたがより健康になるキッカケになりますように♪

それではまた!(^.^)/~~~


#足の指 #重心移動 #バランス
#足の指使えていますか

#富山 #婦中 #整体 #CUE #健康
#カラダの声を聴く
#あなたのカラダにキッカケを

ミネラルの仲間たち⑬ ~マンガン~

こんにちは♪

ミネラルの紹介もあと少しになってきましたが、後半になるほど注目度は低くなっていきます。
さらに、必要量が少なかったり、自然と摂りやすい栄養素が多いです。

偏った食事を続けなければリスクは低いので、結局は、『バランスの良い食事』が一番の健康法ですね。


【主な働き】

骨の形成を助ける・・・骨の成長に欠かせないカルシウムやリンを骨に沈着させるのを助けます。

酵素の成分になる・・・糖質や脂質の代謝を助ける酵素の成分となって、糖や脂質の代謝に関わります。また、生殖機能を正常に保つ酵素にも関わっています。


【欠乏症・不足すると】
通常はあまり気にしなくても大丈夫です。
植物は、土からマンガンを得ているので、土壌がやせてきていると言われる現代では、不足にも注意が必要かもしれません。

●不足した場合には、成長障害(主に骨)や生殖機能の低下などの可能性があげられます。


【多く含む食品】

植物性食品・・・モロヘイヤなどの野菜、豆や大豆製品など


【注意点】

●鉄と同じような経路で吸収され、鉄の方が優先されるので、鉄分が多い食事を続けるとマンガンが不足することがあるかもせれません。


【ポイント】

バランスの良い食事をしていればリスクは低いとはいえ、知っていて損はないので、頭の片隅に置いておけるといいですね。


今日のはなしが、あなたがより健康になるキッカケになりますように♪

それではまた!(^.^)/~~~


#栄養のおはなし #ミネラル #47

#富山 #婦中 #整体 #CUE #あなたのカラダにキッカケを

ミネラルの仲間たち⑫ ~セレン~

こんにちは♪

抗酸化作用や解毒作用があり、最近注目のミネラルです。

近年の研究では、ガンの予防効果も期待され始めています。今後の研究を待ちましょう!

セレンと同じく抗酸化作用のあるビタミンEと相性がよく、相乗効果を生みます。


【主な働き】

抗酸化作用のある酵素の成分・・・抗酸化作用のある酵素の成分となり、活性酸素を分解していきます。

解毒作用・・・食物連鎖で体内に蓄積してしまう様々な毒素を解毒するために活躍します。動物実験のレベルでは、水銀の毒性を低めたというものまであります。

甲状腺ホルモンの代謝に関与・・・甲状腺の機能を維持するために働いています。


【欠乏症・不足すると】

●心筋症、皮膚の異常、子どもの骨軟化症など

●生殖機能の低下、甲状腺機能の低下など


【多く含む食品】

動物性食品・・・マグロ、カニ、カツオなどの魚介類や、レバーなどの肉類などの

全粒穀物・・・玄米や全粒粉小麦などの精製されていない穀物


【注意点】

日本で不足することはほとんどありません。
また、過剰症も危険と言われがちですが、相当量を摂らない限り危険性は引くです。

しかし、土壌中に含まれる量に左右されやすいので、海外生活が多い方は地域によっては気をつける必要があるかもしれません。


【ポイント】

動物性食品に多く含まれるものの、植物性食品のにも含まれます。
さらに、セレンはとても吸収されやすいミネラルで、腸で90%近く吸収されると言われています。

不足しにくいとはいえ、食事の偏りや食品自体の栄養低下でどちらかと言えば、不足気味であることは確かです。
比較的摂取しやすい栄養素なので、少し気をつけてみるといいのではないでしょうか♪


今日のはなしが、あなたがより健康になるキッカケになりますように♪

それではまた!(^.^)/~~~


#栄養のおはなし #ミネラル #46

#富山 #婦中 #整体 #CUE #あなたのカラダにキッカケを